News

英国は今年、鉄道発祥からちょうど200年の節目を迎える。イングランド北部を走るストックトン&ダーリントン鉄道(S&DR)の線路に、世界初の蒸気機関車が走行したのは1825年9月27日のことだ。これを機に、同鉄道が通るダラム州および周辺地域では、博物館 ...
「日本と史上最大の貿易ディール(取引)に署名した」。トランプ米大統領は7月23日(日本時間)、SNSに投稿し、関税交渉で日本と合意したと発表した。対日の相互関税を15%、日本車・部品の対関税は通常の関税と合わせ計15%とする(図、拡大はこちら)。欧州 ...
「ブルーインパルス」が展示飛行を実施した7月12日、大阪メトロ中央線夢洲駅は帰宅する人でホームが混雑し、到着した列車に乗れない状況が発生。さらなる来場者増が見込まれる終盤の安全輸送が課題に浮上している。
7月20日投開票の参議院選挙は、自民党と公明党の与党が非改選議席と合わせて122と過半数(125)に届かなかった。野党は、国民民主党と参政党が大きく躍進した一方、最大野党の立憲民主党は変わらず、日本維新の会もほぼ横ばいだった。
ドル・円相場は7月後半、一転して反落した。米国のトランプ大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の解任を示唆する発言をしたことで、米金利が低下に転じたことが背景にある。
『自由(上・下)』 著者 アンゲラ・メルケル(ドイツ連邦共和国元首相) 訳者 長谷川圭、柴田さとみ KADOKAWA 上下巻、各2750円 Angela ...
ニューヨークで7月に行われた競売大手サザビーズで、火星の破片が約530万ドル(約7億8000万円)で落札された。隕石(いんせき)オークションでは史上最高値となる。重さ24.5キロで大きさはバスケットボール2個分で、地球で発見された火星隕石の中では最大 ...
トランプ関税政策による不確実性が逆風を巻き起こす中、米国主要銘柄で構成するS&P500は7月、再三にわたり過去最高値を更新。AI(人工知能)株や大型優良株に加え、工業、公益、金融などの他のセクターや中小型株の一部にも資金が流入。裾野が広がる米国株は底 ...
香港ハンセン指数は2021年以来、上海総合指数は22年以来の高値更新を果たした。米半導体大手エヌビディアが7月14日、人工知能用「H20」の対中輸出を再開する見通しだと発表し、投資家心理が大きく改善したことが背景にある。
『軽自動車を作った男』 永井隆著 プレジデント社 2200円 ...
中国への強硬姿勢を示すトランプ大統領は、高い対中関税を目指している。その余波は日本などアジア各国にも及びそうだ。 >>特集「トランプの破壊力」はこちら ...
米ニューヨークWTI原油先物相場は、1バレル=60ドル台中盤から後半で売買が交錯している。北半球のドライブシーズンで季節的な需給引き締まりが、原油相場を下支えしている。WTI原油先物は期近限月に大きなプレミアムが加算される、逆ザヤを形成しており、国際 ...